4月28日~5月20日、JAそらち南水稲直播部会(以下、部会)が播種作業を実施しました。 部会では、湛水していない状態の田に種子を播いてから入水する「乾...続きを読む
4月28日~5月20日、JAそらち南水稲直播部会(以下、部会)が播種作業を実施しました。 部会では、湛水していない状態の田に種子を播いてから入水する「乾...続きを読む
5月10日、天候にも恵まれ、昨年より2日早く由仁町内で田植えがスタートしました。 由仁町東三川・熊林重春さんの水田圃場 今後、JAそらち南...続きを読む
4月26日、鈴木直道北海道知事が地域振興に携わる人たちと現地で懇談する「なおみちカフェ」を南空知の1市3町で開催しました。 そのうち、由仁町においては栗...続きを読む
当JAにおける新型コロナウイルス罹患者の発生について
新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
当JAにおける新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
年末年始の営業時間のお知らせ
当JAにおける新型コロナウイルス感染症罹患者の発生について
夏の洗車キャンペーン!!
ただ今、ローンキャンペーン実施中 マイカーローンはこちらから 教育ローン・住宅ローンはこちらから
三川出張所・継立出張所の営業日変更についてのお知らせ
4月28日~5月20日、JAそらち南水稲直播部会(以下、部会)が播種作業を実施しました。 部会では、湛水していない状態の田に種子を播いてから入水する「乾...続きを読む
5月10日、天候にも恵まれ、昨年より2日早く由仁町内で田植えがスタートしました。 由仁町東三川・熊林重春さんの水田圃場 今後、JAそらち南...続きを読む
4月26日、鈴木直道北海道知事が地域振興に携わる人たちと現地で懇談する「なおみちカフェ」を南空知の1市3町で開催しました。 そのうち、由仁町においては栗...続きを読む
4月7日、由仁町文化交流館においてJAそらち南の第13回通常総代会が開催されました。 総代会に先立ち優績表彰を行ない、北大マルシェアワード2021で最優...続きを読む
昨年から栗山町産の新しょうがを原料にしたドレッシングが発売されています。 その名も「”粋”しょうがドレッシング」。しょうがの味わい濃厚ですが、後味はすっ...続きを読む
1月26日、JAそらち南は米の地産地消と児童生徒への食農教育、並びに地域貢献の一環として、栗山町と由仁町に10年連続で学校給食米(減農薬ななつぼし)の寄贈を行いました。...続きを読む
12月15日、女性総代研修および女性組合員研修がJA本所で開催されました。 まず、女性総代研修が開催され、「総代の役割について」という題目で、JA北海道...続きを読む
先日、新米デカ盛弁当の発売開始をブログにしましたが、(そのブログはコチラから)、実際に販売されているお弁当を紹介します。 先週金曜日のホクレンショップ由...続きを読む