■青年部
2016/06/13
5月23日(月)青年部由仁支部では、由仁小学校5年生を対象に、食農教育の一環として、田植え体験を実施しました。
天候にも恵まれて、子ども達は真剣なまなざしで取り組んでいました。
秋には美味しいお米が食べられると思います!
2016/05/23
5月14日(土)にそらち南農協青年部 栗山支部主催、毎年恒例の田植え体験ツアーを実施しました。
今年は栗山支部理事の國岡晃平さんのほ場で開催し、天気も良く、最高の田植え日和となりました!
白石地区と一般参加者が57名、介護学校からのボランティアが5名、盟友が29名、その他の来賓の方と関係者を含めて総勢100名もの人数で楽しく田植えを実施することができました。
天気が良かったとはいえ、田んぼの水が冷たかったようで「冷たい!!」と叫ぶ子もいましたが、慣れてくると黙々と夢中になって植えていました。
夢中になりすぎて転んでしまう子もいましたが、怪我なく無事に終えることができました。
田植え体験後は、富士の共選施設に場所を移しバーベキューを行いました。女性部の皆様が作ってくれたおにぎりも好評でした!
みんなで一生懸命植えた稲は、きっと元気に成長することと思います。今から収穫の秋が楽しみです!
2016/04/01
そらち南農協青年部、道内部員研修を3月7日(月)に実施しました。
盟友52名ほどで道東方面へ研修に行きました。
午前中は帯広市の「ふじもり」にて昼食をとりました。
その後、本別にある北海道立農業大学校へ行き研修を行いました。
講師の加藤先生に農業大学校の魅力や各学科の説明、カリキュラムなどをお話ししていただいた後、外に出てハウスや農業機械の説明を受けました。
農業大学校を後にし、続いて向かったのは池田ワイン城。
ここでは施設内の見学をし、ワインに関する知識や技術、試飲もさせていただき大変勉強になりました。
研修後は、十勝川温泉ホテル大平原にて懇親会を実施し、盟友同士の親睦を深めました。
部員研修の翌日3月8日(火)には、第8回冬季親睦大会が開催されました。
阿寒湖にてワカサギ釣りという、今までにない試みでしたが、天候にも恵まれまずまずのワカサギ釣り日和でした。
最初はエサの気持ち悪さに苦戦した人もいましたが、釣れると周りから歓声があがり盛り上がりました。
そんな中、優勝したチームは少ない時間で55匹も釣りあげました。この結果はなかなかではないでしょうか?
終了後には、ニュー阿寒ホテルにて、懇親会を行いました。
今回の親睦はほとんどの会員が経験の無いワカサギ釣りだった事もあり、大変盛り上がり親睦を深めることができました。これからも、より一層親睦を深めることができる行事を実施していけたらと思います。