■JA
2018/01/29
1月22日に栗山町役場、1月26日に由仁町役場を訪問し、両町へ学校給食として「減農薬米ななつぼし」をそれぞれ寄贈致しました。昨年は半年分の寄贈でしたが、平成30年はJA合併10周年を迎えるにあたり、1年分相当を寄贈することとなりました。給食米の寄贈は平成24年度から続く取組みで、今年で6年連続の実施となりました。
![]() |
![]() |
栗山町役場 由仁町役場
また、26日に子会社である(株)メリーワークと共同で、由仁町社会福祉協議会と栗山町社会福祉協議会へ車椅子10台相当分を寄贈致しました。
これは地域貢献の一環として、地域社会や地域住民の方々に日頃の感謝のしるしとして実施しております。
![]() |
![]() |
栗山町社会福祉協議会 由仁町社会福祉協議会
2018/01/25
このたび、日本赤十字社より永年にわたり継続して献血運動に功労のあった企業や団体へ、献血功労表彰を受けました。そして1月25日、日本赤十字社支部長感謝状を栗山町役場秦野課長より贈呈されました。
農協は、地域社会とその住民に欠かせない事業を展開し、多くの皆様にご利用いただいています。そのため社会への貢献は、農協事業の中でも重要な位置づけとなっており、今回その活動のひとつとして評価いただくことができました。
2018/01/24
1月16日、本所3階大会議室でJAそらち南、栗山町農民協議会、由仁町農民協議会、由仁町農業青色申告会の共催で、ソリマチ農業簿記操作研修会を9時半から16時まで開催し、30名が参加しました。
講師として、ソリマチ株式会社の担当者が操作方法を説明しながら、午前中は新規で農業簿記ソフトを購入した方向けへのインストール、初期設定、午後はソフトを既に持っている農業者向けに、前年度からのソフト更新方法、クミカンデータの転送方法、取引データの入力方法等を講習しました。
今回の説明会を機に、新規にソフトを購入して、手書きでの申告からパソコンを使った記帳申告をする方や、平成29年度の確定申告を目前に控え、農業簿記ソフトの使用方法についての不明瞭な点を解消でき、申告へ向け順調に滑り出した1日となりました。