■ JA
2022/09/07
9月4日、JAそらち南管内で稲刈りが開始されました。
水稲の生育は今年も概ね順調に進んでおり、9月下旬が収穫のピークと見込まれます。
熊林重春さん(由仁町東三川)
今年も豊作であることを願うばかりです。
2022/08/02
7月5日、スライストマト(加工用トマト)の共選出荷作業が始まり、現在最盛期を迎えています。
令和2年に「そらち南農協スライストマト部会」が設立され、当初は個選共販での出荷でしたが、作付面積の増加により今年から共選での出荷が始まりました。
スライストマトは4㎏入りの段ボールを中心に計5万5千ケースの出荷を予定しており、主に千葉県でコンビニエンスストアや食品製造業者、飲食店等で使用されています。
なお、出荷作業は10月末まで行われる予定となっています。
2022/07/20
7月13日、女性総代及び女性組合員を対象とした視察研修を開催致しました。
本研修会は女性の皆様に農協事業の理解・関心を深めて頂くことを目的として昨年度から実施しており、本年は女性総代12名、女性組合員26名のご参加を頂き、バスの乗車を分散するなど新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、栗山地区・由仁地区の農協施設見学を行いました。
時間の関係上、主要施設のみの説明とさせて頂きましたが、参加者の皆様方は担当者からの説明に熱心に聞き入っており、出荷先や選別基準等に対して質問を行う場面も見受けられ、また、普段昇ることができない、栗山地区の小麦貯蔵サイロに参加者全員が昇られ、頂上からの景色を眺めておりました。
昼食は札幌赤レンガテラス内の「鶴雅ビュッフェダイニング」の料理をご堪能頂き、帰り道では、7月2日からセイコーマートで販売している「とうきびソフト」をご用意させていただき、参加者にご賞味頂きました。
本研修会は来年以降も継続実施する予定ですので、次年度も多数の方々のご参加をお願い致します。