■ JAアーカイブ
2022/12/09
11月30日(水)、青年部による新米配布事業が実施され、由仁中学校・由仁小学校・にじいろこども園・三川保育園へ新米を配布しました。
この事業は、町内に住む子供たちと先生の方たちに地元で生産されたお米の美味しさを味わってもらうことを目的に、由仁町米麦対策協議会のご協力のもと実施されています。
今年度は新型コロナウイルス感染対策を万全に1kg袋に詰めた約500kgの新米をそれぞれへ届け、先生と児童・園児たちから感謝の言葉を頂くことができました。
三川保育園へ にじいろこども園へ
由仁小学校へ 由仁中学校へ
2022/12/09
令和4年11月16日、由仁支部食農教育事業として由仁小学校の5年生により収穫祭が企画され青年部由仁支部の盟友4名が招待されました。9月に児童らが収穫したお米を使用したカレーライスを一緒にいただきました。
限られた行動や時間の中でありながら盟友としてたくさんの事を伝えることができ、農業に興味を持ってもらえて有意義な時間を過ごすことが出来たと思います。
2022/12/02
11月5日、JA本所3階の大会議室にて女性部の講習会が開催され、部員30名が集まりました。
コロナウィルスの影響を受けて行事を行えない日々が続いておりましたが、夏に開催した「女性部フェス」以来の部員が集う機会を設ける事ができました。
今回はタイルのレンガがかわいい「おうち型マグネットフック」を作成することになりました。
今回は色違いで3種類のキットを用意し、ランダムで2つずつお配りして作成いただきました。
木工用ボンドを使って木の土台にタイルを張り付けて作品を完成させました。屋根のタイルの並び方を変えたり、追加のタイルで飾り付けを行ったりして、個性あふれる可愛い作品が出来上がりました。
講習会の最後には上野部長の発案でミニゲームを行い、充実した時間を過ごすことができました。来年度の春季講習会もお楽しみに!