■ JAアーカイブ
2020/12/01
11月24・25日、JA職員が各地区の正組合員を訪問し、新型コロナウイルス感染拡大防止と組合員の安全を目的に1戸当たり50枚のマスクを正組合員全戸に配布しました。
マスクを受け取った正組合員の皆様からは「大変ありがたい」と感謝の言葉を頂きました。
2020/11/27
11月10日、農業用廃プラスチック集積がJAそらち南由仁営農センターで実施されました。
農業用廃プラスチックは法律で保管・運搬・処分等の方法について規制されており、適正な処理を行わなければなりません。
当JAでは適正な処理と再資源化を図るため、毎年2回この集積を実施しています。
今回も使用済のPOフィルム、ビニール、肥料袋、育苗箱等を積んだトラックが計量待ちの列を作り、荷下ろし前の計量、指定された場所での荷下ろし、荷下ろし後の計量の行程で集積が行われ、約73tの集積結果となりました。
2020/11/04
10月27日三川支部食農教育事業として、由仁小学校4年生を対象に、【うどん打ち体験教室】を行いました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消毒の徹底、マスク着用での実施でしたが、子供達は説明を聞きながら無我夢中で元気いっぱい作業を行っていました。
個性あふれる太さの麺でとてもおいしいコシのあるうどん出来上がり、子供達と一緒に食べながら交流しました。
また、JAそらち南青年部の活動についてや農作物のクイズも行い、楽しんでもらったと思います。
今回のうどん打ち体験を通して、自分たちで作る楽しさや地元の農産物を知ってもらい、短い間でしたが食と農の大切さを学んで頂けたと思います。