ブログ

■ JAアーカイブ

稲刈り開始

2018/09/16

 9月16日、そらち南農協管内で稲刈りが開始されました。昨年より9日遅いスタートとなりました。

 今年は6月中旬から7月中旬の低温・日照不足や、台風21号・胆振東部地震など様々な自然災害を乗り越え、収穫までたどり着けたことに大きな意味や価値を感じます。

 稲刈りの本格的なピークは9月下旬~10月上旬となる見込みです。

 

一日ホクレン

2018/08/24

 8月20日、農協本所にて、ホクレン岩見沢支所(支所長を始め各担当課長等)13名とJA役職員及び生産部会代表者41名の合計54名で意見交換会「一日ホクレン」が開催されました。
 始めにホクレン岩見沢支所から各事業の重点事項の説明が行われました。その後、事前質問で寄せられた「輸送コスト抑制策」や「小麦のなまぐさ黒穂病対策について」などの回答を頂きました。
 意見交換では「コストの値上がりをしっかり農産物価格に反映してほしい」、「若手農業者を盛り上げる取り組みを」など意見や質問を出させていただき、有意義な意見交換となりました。

 

平成30年度 新規就農者激励会

2018/08/23

 8月20日、平成30年度新規就農者激励会が農協本所で開催されました。
 今年度の受賞者は17名で、区分別では新規学卒者4名、Uターン者5名、新規参入者4名、成婚者4名となりました。
 当日は受賞者8名が出席し、関係機関代表者や農協役職員等約50人から祝福され、記念品としてJAグループ系統5連から苗木、家の光協会書籍5冊、雑誌「地上」、JAそらち南からは書籍「北海道農業入門」とみなみちゃんがプリントされたつなぎが贈呈され、激励状を中央会岩見沢支所の伊藤支所長より、農協からの記念品を山本専務からそれぞれ授与されました。
 新規就農者からの挨拶では、「いずれは自分らしさの経営を出したい」、「父の声をしっかり聞いていきたい」、「1日でも早く農作業に慣れていきたい」などの今後の営農についての力強い決意が述べられました。

 

激励会の様子

 

決意表明を述べる新規就農者

 

PAGE TOP