■ JAアーカイブ
2024/05/08
令和6年1月1日に発生しました能登半島地震にて被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
能登半島地震にて被害に遭われた方を支援するため募金活動を実施しました。
組合員・ご利用者の皆様方からの温かいご支援に感謝申し上げるとともに、被災地の一刻も早い復旧・復興をお祈りいたします。
この度のJAグループでの募金活動結果をご報告申し上げます。
JAグループの募金総額 250,590,768円
うちJAグループ北海道 26,035,047円
うちJAそらち南 211,603円
2024/04/24
4月5日(金)、由仁町文化交流館「ふれーる」においてJAそらち南第15回通常総代会が開催されました。
総会に先立ち優績表彰を行い、緑白綬有功章を受章された横井弘一様(由仁町古山)をはじめ、北海道産業貢献賞を受賞された北輝男様(栗山町桜山)と大西勝博様(栗山町大井分)、そらち南さつまいもクラブ、そらち南農協青年部がそれぞれ表彰されました。
表彰を終えて山本代表理事組合長のあいさつ、来賓のご祝辞と続き、議長団が選出され議事進行に移りました。
議事においては、まず決算報告があり、令和5年度の事業報告・剰余金処分案、令和6年度事業計画、第6次地域農業振興計画及び中期経営計画等が審議され、全議案承認後、高嶋代表理事専務の閉会宣言により散会致しました。
総代の皆様におかれましては、農繫期間近の時期にも関わらずご出席いただき、厚くお礼申し上げます。
2024/03/25
3月7〜8日、帯広方面で部員研修を実施いたしました。
1日目は、農業研究センター芽室研究拠点と尾藤農産に視察に行きました。
農業研究センターでは小麦の品種育成、スマート農業について、尾藤農産では土づくり、経営について講義して頂きました。
気候変動していく中で、作物にあった土づくりをすることが安定した経営に繋がっているということを改めて感じました。
夜には懇親会が行われ盟友同士の仲も深まりました。
2日目は池田ワイン城、道の駅おとふけを視察し、その土地のご当地のものを拝見できました。
今回の研修で得たものは日頃の仕事に活かしていけることが多かったので、今後の事業部活動でも色々学んでいきたいです。