■ JAアーカイブ
2016/10/21
9月26日、本日は春に田植えをした水田で稲刈り教室を実施しました。
慣れない鎌を慎重に扱いながら、由仁小学校5年生の生徒たちはお米の収穫を頑張っていました。
![]() |
|
秋晴れの中、汗をかきながら懸命に収穫したお米は今年も豊作でした!!
2016/10/03
9月10日(土)に、そらち南農協青年部栗山支部の食農教育事業として、第29回稲刈り体験ツアーinくりやまが開催されました。
今年は天気も良好!!
とても良い条件の中、稲刈り作業ができました。
![]() |
![]() |
5月に実施された田植えツアーの際も来てくれた札幌市白石区の親子や、その他町外から参加してくれた親子の皆様が、一生懸命になって鎌で稲刈りを行いました。
誰も怪我をすることもなく、無事に刈り終わることができました。
![]() |
![]() |
お昼は女性部の皆様が作ってくれたカレーライスです!
栗山町産のお米と野菜で作ったカレーライスは、とても美味しく、愛情たっぷりで、おかわりをする子たちが沢山いました!
![]() |
![]() |
昼食を終えて一息ついたところで、恒例の子供たちとの餅つき体験を行いました。
青年部員と協力してできた餅を色々な味付けで食べました。
来年も秋晴れのもと、楽しく稲刈り体験ツアーが開催出来るように盟友一同願っています。
2016/09/27
9月26日(月)、栗山町天満宮例大祭に併せ、栗山町共同募金委員会が赤い羽根共同募金キャンペーンを実施し、JAからも役員らが参列し、例大祭会場を中心に募金を呼びかけました。
キャンペーン期間中、赤い羽根の代わりに赤い羽根ステッカーや風船が渡されました。
皆さんから集められた募金は、花いっぱい運動や社会福祉活動の支援金などに使われることになります。