ブログ

■ JAアーカイブ

青年部三川小学校2年生との収穫体験

2015/11/02

  10月21日(水)にそらち南農協青年部 三川支部の食農教育として、三川小学校2年生の収穫作業を実施しました。

h271030青年部食育④.jpg   h271030青年部食育①.jpg

 2年生は豆腐を作ることを目的に、春に大豆を播種しました。生徒達がしっかり管理してくれたおかげで大豆は立派に成長していました。

 収穫作業は天候にも恵まれ、青年部のお兄さん方に収穫の仕方を教えてもらい、自分たちで育てた大豆で豆腐を作るのを楽しみにしながら、一生懸命に殻をむいていました。

h271030青年部食育②.jpg   h271030青年部食育③.jpg

由仁町文化祭

2015/10/30

10月31日(土)〜11月1日(日)、由仁町文化交流館・健康元気づくり館において由仁町文化祭が開催されます。

JAそらち南からは、花き生産者の女性達で組織される「マミーズブーケ」の皆さんがフラワーアレンジメントを作製し、会場に展示しております。

H271030由仁町文化祭.jpg

H271030由仁町文化祭②.jpg 

H271030由仁町文化祭③.jpg

また、花も大特価にて販売しておりますので、ぜひこの機会にお買い求めください。

H271030由仁町文化祭④.jpg

子実用トウモロコシ収穫

2015/10/27

10月27日より、管内で子実用トウモロコシの収穫が始まりました。

H27子実コーン①.jpg

コーン専用のヘッダーを付けた大型コンバインであっという間に刈り取られていきます。

H27子実コーン②.jpg

H27子実コーン③.jpg

収獲されたトウモロコシはきれいに実だけになっています。

このトウモロコシは現在飼料用として販売しておりますが、栄養価については輸入トウモロコシとほぼ同じ数値を示していることから、食材としての可能性も期待されます。

また、収穫後畑に残る茎葉を鋤き込みむことにより、連作により生産性の低下した転作畑の「土づくり」が行なえ、なおかつ輪作体系の確立も目指すことができます。

PAGE TOP