ブログ

■ JAアーカイブ

青年部 由仁町新米配布事業

2023/11/21

 11月21日(火)、青年部による新米配布事業が実施され、由仁中学校・由仁小学校・にじいろこども園・三川保育園へ新米を配布しました。

 

 この事業は、町内に住む子供たちと先生の方たちに地元で生産されたお米の美味しさを味わってもらうことを目的に、由仁町米麦対策協議会のご協力のもと実施されています。

 

1kg袋に詰めた約500kgの新米をそれぞれへ届け、先生と児童・園児たちから感謝の言葉を頂くことができました。

 

                

       三川保育園へ         にじいろこども園へ

 

                                            由仁小学校へ          由仁中学校へ

 

 

女性総代研修を開催

2023/11/20

 11月14日、女性総代及び女性組合員を対象とした視察研修を開催致しました。本研修会は女性の皆様に農協事業の理解・関心を深めて頂くことを目的として令和3年度から実施しており、本年は女性総代16名、女性組合員29名のご参加を頂き、テクノロジーファーム西の里の施設見学及び北農ビルにてホクレン担当者を講師に招き、ホクレンの事業内容と米の販売情勢に係る講演を拝聴しました。当日の天気は時折雪が降り、テクノロジーファームでのドローンの実演は行えませんでしたが、機械に直接触ることもでき、その重量の軽さ等に驚いておりました。また、ホクレンの講演では、ホクレンの事業内容や、皆様が生産されたお米がどの様な流通で販売されているのかを確認することができました。

 

 昼食は札幌グランドホテルのランチバイキングをご用意させていただき、参加された皆様は美味しい料理を堪能しながら、参加者間での交流を深めておりました。

 

 本研修会は来年以降も継続実施する予定ですので、次年度も多数の方々のご参加をお願い致します。

 

                  テクノロジーファーム エントランスにて

 

   

    ホクレンの事業内容説明      ドローンの説明

青年部屑米集荷事業

2023/11/08

 9月23日(土)より、青年部(由仁・三川支部)による屑米集荷事業が実施されました。毎週土曜日に実施され、三川倉庫で受け入れを行いました。

 

 集荷依頼のあった生産者宅へ行き、60kg袋に詰められた屑米をトラックへ積み込み、三川倉庫へ戻って検査を受けた後、部員の手によって倉庫へと搬入されていきます。

 

 青年部による屑米集荷は10月28日(土)で終了いたしました。本年度については、約575俵の青年部集荷となっております。

 

      

 

  

PAGE TOP