■ JAアーカイブ
2015/05/29
5月21日(木)にそらち南農協青年部 由仁支部の食農教育として、由仁小学校5年生を対象に田植え体験を実施しました。
当日は曇り空で風も吹き肌寒い中での田植えでしたが、青年部のお兄さん達に植え方を教えてもらいながら生徒達は頑張って苗を植えていました!
今年は例年になく真っ直ぐ植わったと支部長より太鼓判を押されていました!
田植え後には生徒達より、米作りについての質問タイムがあり、支部長や青年部のお兄さん達が、親身になって答えていました。
秋には皆で稲刈りを実施します。
自分達で植えた苗がどれだけ実るか今から楽しみにしていました!
2015/05/29
5月16日(土)にそらち南農協青年部 栗山支部の食農教育として、清水哲矢さんの田んぼで田植え体験ツアーが実施されました。札幌白石地区の親子や、栗山町内の親子を対象して毎年実施しており、今年で28回目の開催となりました。青年部盟友やお手伝いの方を含めて約90人の参加がありました。
当日は曇り空だったものの、風もなく、みんなで楽しく田植えをすることができました。
足を取られて尻餅をついた子や、初めて裸足で田んぼに入りその冷たさに涙ぐむ子も…
けれど最後にはみんな笑顔で楽しんでいました!!
田植え機のデモ運転も実施され、初めてみる田植え機に大人も子供も大興奮でした!
田植えが終わってからは富士共選施設に場所を移しバーベキューを行いました。女性部の方々に握っていただいたおにぎりも大好評であっという間になくなってしまいました!
出来秋には稲刈りツアーを開催します。子供たちは今からとても楽しみにしている様子でした!
2015/05/13
風も無く、晴天を迎えた5月11日、JAそらち南管内では先陣をきって田植えを開始された方がいらっしゃいます。
昨年同様、今年も天気の良い日が続いたことから、やや早めの作業開始となっているのではないでしょうか?
続々と作業が開始され、来週には田植え最盛期になるかと思われます。
ここ数日は優れない天気が続いていますが、来週には好天になり、田植え日和となることを祈りましょう・・・☆
そして、豊作の秋を迎えられますように・・・☆
豊作の秋を迎える日が待ち遠しいですね(*^_^*)