■ JAアーカイブ
2015/02/10
1月31日(土)そらち南農協青年部第7回冬季親睦大会が由仁町体育館にて開催されました。盟友チームと農協職員チーム、総勢100名を超える参加者が集まりました。
今年の競技は例年通りの「ミニバレーボール」と新たな試みとなる「長縄跳び」の2競技を実施しました。
ミニバレーではどのチームも練習してきた成果を存分に発揮し、様々な珍プレー好プレーも飛び出し、笑い声の絶えない内容で大変盛り上がりました。
決勝戦では、栗山Cチームと由仁Aチームの対戦となり、昨年に引き続き、見事由仁Aチームが優勝を果たしました。
ミニバレーに引き続き行われた長縄跳び大会は、回し手2名、跳び手10名の計12名で支部毎に2チームを作り、回数を競いました。
体力も限界の中、またしても由仁支部チームが、合計77回という素晴らしい記録を残し、長縄大会でも優勝しました。
冬睦大会終了後は、会場を由仁町のユンニの湯に移し、懇親会を行いました。
平成26年度そらち南農協青年部のファームレター(産地をPRするために青年部が毎年作成しているもの)の表彰も行われました。見事選ばれた栗山支部が、渡辺青年部長より部長賞を授与されました。
懇親会も大変な盛り上がりをみせ、とても充実した1日となりました。
2015/02/04
1月27日、栗山・由仁両町へ学校給食用のお米を半年分(栗山町4.5t・由仁町3t)寄付いたしました。
平成25年より米の地産地消と児童への食農教育の一環として寄付をはじめ、3年目となる今年も昨年に引き続き、そらち南減農薬米生産組合が生産した「減農薬ななつぼし」を寄付。
子供たちには地元のお米のおいしさを味わいながらたくさん食べてもらい、すくすくと成長してもらいたいですね!
栗山町役場にて
由仁町役場にて
2015/02/03
1月30日、子会社である(株)メリーワークと合同で由仁町社会福祉協議会と栗山町社会福祉協議会に対し、地域貢献の一環として車椅子10台相当をそれぞれ寄贈致しました。
栗山町社会福祉協議会 由仁町社会福祉協議会
JAそらち南では、金融・共済・販売・購買・営農指導などの様々な事業を展開しており、組合員はもとより地域社会や地域住民の皆様に日頃より、事業利用やご協力を賜わっている事への感謝の意を込め贈らせて頂きました。
両協議会長からは「大切に使わせていただきます。ご厚意ありがとうございます」旨のお礼の言葉を頂戴いたしました。