■JA
2021/04/20
4月6日、由仁町文化交流館においてJAそらち南の第12回通常総代会が開催されました。
開会に先立ち優績表彰を行い、平成27年より始まった「北海道米の新たなブランド形成協議会」が主催する良質米生産出荷表彰制度において5年連続優秀表彰を受けた当JAの7名の生産者が表彰されました。
表彰された生産者(1名欠席)
優績表彰の後、組合長の挨拶、来賓のご祝辞と続き、議長団が選出され議事進行に移りました。
組合長の挨拶
議事においては、まず決算報告がなされ、令和2年度の事業報告・剰余金処分案、令和3年度の事業計画、第5次地域農業振興計画・中期経営計画等が審議され、全議案が承認されました。
マスク着用、手指の消毒、検温等コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただき、通常通り総代会が開催できましたことに対し厚くお礼申し上げます。
2021/01/26
1月25日、JAそらち南は米の地産地消及び児童生徒への食農教育並びに地域社会貢献の一環として、栗山町・由仁町に9年連続で学校給食米の寄贈を行ないました。
次代を担う子供たちのために地元の安心・安全で美味しいお米を給食で食べてもらいたく、昨年の半年分から1年分に変更し、寄贈致しました。
栗山町役場にて 由仁町役場にて
また、栗山町・由仁町の社会福祉協議会には7年連続で車椅子の寄贈も行いました。
JAおよび子会社の(株)メリーワークの地域社会貢献の一環として、JA北海道大会の550万人と共に創る「力強い農業」と「豊かな魅力ある農村」の実践を踏まえ、高齢化が進む両町の社会福祉に貢献することを目的として、両町の社会福祉協議会に対し昨年に引き続き車椅子を各10台ずつ寄贈致しました。
1月25日 栗山町社会福祉協議会 1月26日由仁町社会福祉協議会
2021/01/14
栗山町で活動している「twenty pumps」というダンスグループが当JAのイメージソング「NOU NOU NOUKA」をバックにオリジナルの振り付けで踊る動画が1月5日からYouTubeで公開されています。
「twenty pumps」は栗山町内の小学校1年生から高校3年生までの女の子達で構成され、これまでは町内外で活動の成果を披露してきましたが、昨年からのコロナ禍によってその機会が無くなってしまい、「NOU NOU NOUKA」をハンバーガーボーイズの了承の上、練習を重ねYouTubeで公開することを新たな目標に、この度配信する事ができました。
当JAのマスコットキャラクター「みなみちゃん」も参加していますので、是非1度と言わず何度もご覧ください。
また、当JAのトップページからも視聴できますが、オリジナル動画と比較しながらお楽しみください。