ブログ

■ JAアーカイブ

青年部由仁支部食農教育事業 稲刈り体験

2022/10/12

 9月27日に由仁支部食農教育事業として、古山地区・窪田さんの圃場にて由仁小学校の5年生を対象に稲刈り体験を行いました。

 

 今回刈り取る稲は5月に子供たちが田植え体験で植えたもので、大きく育った稲を1株ずつ丁寧に収穫していきました。

 

 初めて鎌を持って稲刈りをした子供たちは「手作業で大変だけど、とても楽しい」や「稲を刈った時の感触や音がとてもいい!」など様々な感想を聞くことができました。

 

 天候にも恵まれ、収穫作業を楽しむ子供たちの生き生きとした様子が印象的でした。

 

 今回の体験を通して収穫する喜びや食と農の大切さを感じてもらえたらと思います。

 

 また、収穫したお米は11月に子供たちとカレーライスを作って食べる予定です。

 

          

 

          

 

令和4年産米 個袋初出荷

2022/10/06

 9月22日に由仁地区、27日には栗山地区で個袋出荷米の初検査が実施されました。

 

 

 検査員がサンプルを抽出し、整粒の割合や胴割れ、乳白、斑点米などがないか確認し、無事全量1等米となりました。

 

     

 

 個袋検査は10月末まで実施される予定です。

令和4年産米初出荷

2022/09/17

 9月15日、栗山・由仁両町で令和4年産米の出荷が始まりました。

 

 由仁町熊本の米賓館では4名の生産者の皆さんが、栗山町富士の共同乾燥調製施設では3名の生産者の皆さんが「ゆめぴりか」を出荷いたしました。

 

    

       米賓館           栗山共同乾燥調製施設

 

 個袋出荷も近日中に開始予定です。

 

 出荷作業は概ね10月中に終了する見込みです。

PAGE TOP